
小・中学校の同級生と再会
================== 帰省中の嬉しい出来事、 その7:小・中学校の同級生と再会 =================== 『9年ぶりに帰るよ〜』 『わかった、待ってるよ〜〜』 だけで、 地元で会う約束をした私たち。 『ちょっと、野暮用に付き合って』 といって、連れて行かれたところは、 なんとも...
ブログ
================== 帰省中の嬉しい出来事、 その7:小・中学校の同級生と再会 =================== 『9年ぶりに帰るよ〜』 『わかった、待ってるよ〜〜』 だけで、 地元で会う約束をした私たち。 『ちょっと、野暮用に付き合って』 といって、連れて行かれたところは、 なんとも...
毛筆はあなたの心を映します。 大切な人に、伝えたい想いや言葉を、 あなたの感じたままに、 自由なスタイルで、 筆を使って表してみませんか。 『心で感じる筆文字/心書』の入門編を、 体験講座という形でお届けします。 あなたの心の感じたままに、 思いっきり筆を動かしてみませんか。 白い紙を前に筆を持つと、 自分...
『感謝』:テーマは、向かって右が愛。左が共感。 【あなたの人生を変える、きっかけ作りのお手伝いします!】 心書家として活動を始めて、 丸3年が経ちました。 昨年からは、心書協会公認トレーナーとして、 さらに”伝道師”であることを楽しんでおります。 『心書』って聞いてピンと来る人は、 日本でもまだまだ。 この...
『あの頃があるから、今がある』 あの時、 人生初の心書講座を、 ビデオに収めてくださったさおりちゃん、 本当にどうも、ありがとう。 あの時、駆け出しの私のクラスに、 来てくださったたくさんの皆さんに、 心から感謝です。 思いがけなく、 素敵な出来事を思い出させてくれた、 FBに感謝。 この貴重な映像のおかげ...
『お誕生会に来てくださった方へのお礼に、 お名前を筆で書いてもらえる?』 という、 大変嬉しいご依頼を頂きました。 私が大尊敬している大先輩が、 先日、古希(70歳)のお誕生日を迎えたのです。 おめでたい席に、 こうしてお声をかけていただけるのは、 本当に光栄なこと。 心を込めて、 古希のお祝いと、 お...
最近ひしひし感じるのは、 『成事より在り方』ってこと。 とかく、 『何ができる』 『何をしている』 『何を得ている』 ばかりに目を向けてきたけど、 感動するほど素晴らしい人に会った時って、 絶対的に、 その人の、 『在り方』だった。 だとすると、 『何』を追いかけるのをやめて、 どう『在る』かを極めたい。 ...
引越し前に、ただいま、絶賛、断捨離中! 手に取ったものを、処分しようかしまいか決める時に 肝となるのが、このキーワード。 『その選択は、愛か?恐れか?』 「高かったから」とか、 「大切な人からもらったから」とか、 「思い出が詰まっている」とか。 こんな理由で躊躇している時は、 大...
大好きで、尊敬するお友達、 イクリンのお誕生会にお呼ばれしてきました。 この『小野寺イクエ』という女性。 見た目は少女。 中身は菩薩。 そして、 生き様は、まさに侍。 可愛くて、愛らしいのに、 凛としてて、芯のある女性。 彼女のように、 何があっても、 毅然と前を向いて 生き続けていきたい。 その為には、 ...
成人式で出会った彼。 彼の名は、コジロー。 艶やかな振袖姿、 袴姿の新成人を横目に、 誰よりも目立っていた。 通りすがりに思わず声をかけたら、 会話が弾んでしまった。 アメリカ生まれ。 お父さんが日本人。 お母さんがメキシコ人。 日本語はほとんど話せない。 でも、 日本人の血が 自分の中に流れていることに、...
今年もなでしこ会の成人式に、 参加させていただきました。 本当に微力ですが、 新成人の方々、お一人お一人のお名前を書かせていただき、 とても光栄です。 お顔を拝見したことがない人でも、 その方々のお名前を書いているだけで、 とても幸せな気持ちに満たされていきます。 そして、会場で晴れ姿の若人たちを見ると...