心書クラス1期生上級編終了
昨日、心書講座一期生の上級編が無事に終わりました。
文子先生の素敵なお庭を開放していただき、ミントティーをお供にオープンカフェ風にクラスをさせていただきました。
上級編では和紙を使った作品作りをするのですが、皆様の書き下ろしもボトル創作も見事な仕上がりで、私自身、とても感動しました。
筆を握るのは久しぶりと言いながら、皆さん心で書くという基本さえ忘れなければ誰かに感動を伝える作品を生み出すことができる、ということを実感して下さったと思います。
これから書き進めていくうちに、どこかで自分と向き合う日が来ると思います。
その時にこそ、筆と真っ白い紙を前にして、自分自身の心の声を聞いてみて下さい。
筆が心の奥に潜む、本当の気持ちを引き出すお手伝いをしてくれます。
その経験をした時、あなたが気付かなかった本当に気持ちを筆が教えてくれたとき、
きっと心から心書を始めて良かったな〜と思うことでしょう。
心書を通して素敵な方々とお近づきになれることが、
私にとっては一生の宝物です。
上級編が終わっても、引き続きクラスをうけ続けたいとおっしゃって下さったこと、本当に嬉しかった。
微力ですが、私が師匠から教えていただいたことをこれからも惜しむことなくお伝えさせていただきます。
時に、自分を磨くツールとして、時に、誰かに心を伝えるツールとして、
生涯、この心書と末永くお付き合いくださいませ。

心書クラス、一期生の上級編です。上級編では、和紙を取り入れた作品作りとして、書き下ろしとオリジナルボトルをてがけました。

2作品目のオリジナルボトルです。